わな猟

くくり罠(自作)に必要な部品・道具の値段や購入先を紹介

You Tube「狩猟民族つうチャンネル」の"つうさん"が紹介している押しバネ式くくり罠の製作動画。こちらを視聴して、私自身くくり罠を自作しました。生まれてはじめて作った、押しバネ式くくり罠。ちゃんと動作してよかった〜! pic.twitt...
わな猟

わな用のネーム標識を自作!ラミネーター使えば1枚10円くらいで出来る。

わなを設置する際、必要になるネーム標識。ネットで購入すると、安くても1枚190円くらい…。ワナ用ネームプレート 狩猟用/罠用価格:190円(税込、送料別) (2022/12/1時点)楽天で購入ぶっちゃけ高い!それなら、ラミネーターを購入して...
わな猟

これで合格率アップ!わな猟免許試験の勉強法

わな猟の免許試験を受けるんだけど何をどう勉強すれば良いのかわからない…。事前講習会に参加したけど、自信がない…。効率的な勉強方法を知りたい…。こんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか?そこで今回こちらでは、わな猟免許試験を受け合格...
わな猟

わな猟免許試験を受けてきた!その流れと内容、注意点をざっくり掲載

先日、わな猟免許の試験を受けてきました。開催地域によって流れ・内容は違うんですが、ひとつの事例として参考にしてください。わな猟免許試験の流れ8時30分〜9時:受付9時〜9時10分:試験の説明9時10分〜10時40分:知識試験10時40分〜1...
その他

バートルの空調服を真夏の炎天下で使ってみた農家の口コミ・レビュー

空調服、どれが良いのか迷っていませんか?You Tubeとか見ると空調服の比較してますけど、ぶっちゃけどれが一番なのか…ハッキリわかないですよね?ケモトリ私自身も、どれが良いのかわからず迷いに迷いましたよ。で、最終的に選んだのはバートルでし...
トレイルカメラ

国内メーカーのトレイルカメラDVR-Z0の使用体験レポ

国内メーカー品ながら、8,400円という安さのトレイルカメラ。「DVR-Z0」を購入しました。実際使ってみてどうだったのか?レビューしていきたいと思います。
カラス対策

ジャンボ落花生(おおまさり)のカラス対策

ジャンボ落花生の種を撒いたときから、カラス対策のスタート。収穫するまで気を抜けません。ここでは、ジャンボ落花生(おおまさり)を栽培する小規模農家が行っているカラス対策をお伝えしていきます。
カラス対策

すいかのカラス被害を完全防御!1つも被害に合わなかった対策を公開

実ったスイカをツンツンするカラス。1個たりともツンツンされたくない!という思いで行った対策を紹介します。今年はこれで、1つも被害に合うことはありませんでした。
カラス対策

きゅうりがカラスにやられた!もう取られないよう対策してから被害はゼロ

きゅうりが実ってから1週間くらい経過したころ…やられました。カラスの仕業です。そこで、もう二度と取られないよう対策しました。この対策をしてからはカラス被害ゼロです。
カラス対策

【2021年版】トウモロコシのカラスよけ!1本も被害に合わなかった4つの対策

トウモロコシを1200本植えて、1本もカラス被害にあわなかった対策を書いていこうと思います。行った対策はぜんぶで4つ。組み合わせることで被害ゼロでした。